|  
      備長炭の効果・使用方法  | 
     
    | ◆炊飯用 | 
     
    | 水道水の不純物を取り除き、さらに炊飯で加熱することにより、遠赤外線効果で
 旨さをアップ!ミネラル豊富でお米をふっくら、つやつやに炊き上げます。
 
 ・お米3〜5合に対して、10cm前後の備長炭1〜2本使用します。
 ・研いだお米に備長炭をのせて、通常通りに炊いてください。
 ・炊き終わったら取り出し、水洗いをします。
 保温時はそのまま入れておくと酸化を防ぎ、ニオイ・黄ばみを抑えます。
 
 メンテ:2週間に1回、要煮沸消毒。陰干し乾燥後、約3ヶ月使用可能。
 使用後は消臭、土壌改良など再利用ができます。
 
 おすすめアイテム:土佐備長炭短丸 ・ 紀州備長炭ミニ
 
 
 
 | 
     
    | ◆飲料・浄水用 | 
     
    | 水道水に含まれる不純物や塩素を取り除きます。ミネラルが溶け出すとともに
 水の分子が小さくなり、柔らかでクセのない水になります。
 
 ・水1リットルに対して10cm前後の備長炭1本(約100g)使用します。
 ・ポットやジャグに備長炭を入れ、冷蔵庫で一昼夜置きます。
 自家製ミネラルウォーターでお気に入りのコーヒーや、水割りをお楽しみください。
 
 メンテ:週1回水洗い。陰干し乾燥後、約3ヶ月使用可能。使用後は消臭、
 土壌改良など再利用ができます。
 注)作った浄水は塩素が薄くなっている為、できるだけ早めにお使いください。
 
 おすすめアイテム:土佐備長炭短丸 ・ 土佐備長炭上小丸 ・ スティック炭
 
 
 
 | 
     
    | ◆お風呂用 | 
     
    | お風呂に備長炭を入れると、アルカリイオンを含む温泉と同様な入浴効果が得られ
 ます。体の芯まで温まり湯冷めしにくく、浴槽の湯垢も付きにくくなります。
 
 ・一般の家庭用浴槽に1〜2kgの備長炭を使用します。
 ・備長炭を布やメッシュ袋に入れ、お湯を張る前から、浴槽に入れておきます。
 使用後は取り出し、乾燥させてください。 ※入浴剤併用可。
 
 メンテ:月1回水洗い。約3ヶ月使用可能。使用後は消臭、土壌改良などで再利用可。
 注)入浴剤を併用する場合は、入浴前に炭は取り出してください。
 
 おすすめアイテム:土佐備長炭上小丸 ・ 土佐備長炭上中丸
 
 
 
 | 
     
    | ◆消臭・調湿・空気清浄用 | 
     
    | 木炭の無数の穴(多孔質)構造は、有害物質(ホルムアルデヒド等)の吸着に 優れています。アンモニアや亜硝酸など臭いの元となる分子を吸着し優れた
 消臭効果を発揮します。
 その他、空気をクリーニングする天然の浄化材として注目されています!
 
 ・お部屋に・・・できるだけお部屋の四隅に置くようにします。無理な場合は対角線の
 設置が理想的です。使用量は環境にもよりますが、目安として1畳あたり2kg〜
 尚、新築時や強臭、その他ペットなどの複合臭がある場合は様子をみて増量します。
 
 ・下駄箱、押入れ、タンスに・・・薄紙などに包み、各段まんべんなく全体に置きます。
 悪臭、カビを抑制します。
 湿気を含んだ空気は重いため、できるだけ下の方に設置すると効果的です。
 
 ・冷蔵庫に・・・薄紙やかごに入れ、できるだけ各段に置きます。庫内のイヤな臭いを抑え
 食品鮮度を保ちます。
 備長炭は湿気をコントロールします。シンク下や床下収納、米びつの中に入れると、
 臭いを取り、カビを抑制、害虫の侵入を防止します。
 
 ・トイレに・・・アンモニアの分子は空気より軽い為、できるだけ高いところに設置するのが
 ポイント。1kg〜  ※黒炭(くろずみ)を併用するとより効果的です。
 
 ・その他・・・ロッカー、車の中、トランク、地下室など臭いの気になる場所にお使い下さい。
 メンテ:半年1回水洗い。陰干し乾燥後、半永久的にお使いいただけます。
 
 おすすめアイテム:土佐備長炭短丸 ・ 上小丸 ・ 上中丸 ・ 椚黒炭
 
 
 
 | 
     
    | ◆料理用 | 
     
    | ・てんぷらに・・・10cm前後のよく乾かした備長炭を1本使用。※1回使いきり再使用不可 油が冷たいうちに入れ、揚げていきます。 素材の水分を吸収し、てんぷらがカラット
 あがります。
 注)油が浸みているので一般ゴミとして廃棄してください。
 
 ・煮物に・・・水道水の不純物を取り除く為、アクが出にくくなり、遠赤効果で火がよく通り
 ホクホクに美味しく出来上がります。
 
 ・漬物に・・・10cm前後の備長炭1本使用。ぬか床に入れると、きゅうりや白菜など
 苦味が少なくなり味がまろやかになります。
 
 おすすめアイテム:土佐備長炭短丸 ・ 紀州備長炭ミニ
 
 
 
 | 
     
    | ◆床下用 | 
     
    | 炭は湿気が多いときはこれを吸収し、乾燥してくると吸収した水分を放出し、1年中、快適な湿度調整の働きをします。 
 ・一坪あたり約30kg〜 床下全体に敷き詰めます。半永久的に使用可能。
 ※安価な床下専用木炭もございます。お気軽にお問い合わせください。
 
 おすすめアイテム:床下調湿炭 日の丸建築カーボン ・ 土佐備長炭バラ12kg〜
 
 
 
 | 
     
    | ◆園芸用 | 
     
    | 微生物の働きにより土壌活性に役立ちます。 
 ・花瓶に・・・5cm前後の備長炭を1本入れると切花が長持ちします。
 使用後は土壌改良として再利用できます。
 ・花壇・鉢植えに・・・使用済みの炭をハンマーなどで細かく砕き、土に混ぜます。
 土壌を活性化して植物の成長を促します。 最終活用法
 
 おすすめアイテム:土佐備長炭短丸 ・ 土壌改良剤再生向上 ・ 園芸用木酢液
 ハイドロカルチャーカラー炭 ・ 紀州備長炭粒炭
 
 
 
 |